最後の卒園式
どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ
去る18日
次男、虎豆が無事幼稚園を卒園しました
が
ただで終わらないのがだいずファミリーでして
当時の朝、主役の虎豆………………
発熱
38.5度(笑)( ̄▽ ̄;)
幼稚園へ確認
特定感染症でなくて、病院から許可が出れば参加可ということ
ひとまず病院へ!
感染症ではない、というか、ハッキリと分からない(^^;
「最後なんだから黙って参加しちゃえ~」
って、なんていい先生なのかしら❤
口は悪いけど(笑)
ということで、直前に座薬使って式だけ参加します!
サイワイ食欲だけはあるので(^^;
朝から大盛りバターご飯食べてるし(笑)
式は午後の一時から
直前まで寝てしまったので、教室の隅でバナナを食べてから参加です
何とか式は最後まで参加出来、無事証書ももらえました(*^^*)
はらはら気が気じゃなく、感動の涙も出ない( ̄▽ ̄;)
本当は役員の仕事とか色々あったのですが、他の人に代わってもらって、本当に式だけでソッコー帰ります
教室戻ってからの感動のあれやこれやは全て参加出来ず……
でも、よく頑張りました(*^^*)
折角なので一枚だけね
入園式は泣きすぎて、先生に抱かれて寝たまま参加したね
滑り台で遊んだって聞いたのに、実際は一日壁に向かって立って不貞腐れてたなんてこともあったね
たくさん、楽しかったね
長女から使い続けた制服も、これでお役御免です
最後は、フックに掛ける所が擦りきれていました
本当に、制服さんもお疲れ様でした
これで、私の9年間の幼稚園生活も終わりです
6回目の役員活動が一番何も出来なかった気がするけど、クラスの皆が仲良くて協力的で助かりました
いつも私は人に恵まれてるなぁと、心からの感謝でいっぱいです
3月いっぱいは預かりでお世話になるので卒園した気がしませんが、あと少し楽しみをもらえたと思って大切に通います(*^^*)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
関連記事