アメニモマケズ雷雨のファミキャンデビュー

だいず

2016年06月07日 21:53

ファミキャン始めて早くも4年……
我らまめファミリーだけでいくキャンプは9割方雨が降ります。
はい、私が雨女です(* ̄∇ ̄*)

キャンプを始めたきっかけですが、そろそろキャンプでも行こうかなー?と計画を建てた訳ではなく、ある日突然、

キャンプに行かなくちゃO(≧∇≦)O

とキャンプの神様が降りてきまして、
翌週行っちゃいました(ノ´∀`*)
もう、勢いだけで、


計画性皆無(笑)


テントなど道具の大半は実家にあったもので、寝袋は無かったから布団を持ち、バーベキューコンロは持たず卓上コンロに鍋2つ
寝床も銀マットにシーツ敷くだけ
最低限の道具だけです

当時、長女二年生、長男年長、次男一才でした。




ボッケボケのこんな写真しか手元に無い!( ̄□ ̄;)!!

今見たらパジャマ着てるし…
寝るときパジャマ着せなきゃダメだと思い込んでたんですよね(^-^;
着替えも朝晩たっぷりと
今はずっと同じの着てますが( ̄▽ ̄;)

出陣の朝
天気予報は午後から雨
まぁ、テント張るまで降らなかったら何とかなるかな?出発出発♪

洞爺に到着
空は曇天
でもまだ雨は降ってないし
サクサク準備するよ!

説明書もないテントを昔の記憶だけを頼りに頑張りました(ノ´∀`*)

と、一段落したころ、隣のテントから
「今夜雷雨警報だって」

聞き間違い?
雷雨?
いやいやー
そこまでは降らないでしょf(^^;

甘かった
間も無く振り出した雨は段々と強くなり、タープもないからテントの中でカレー作り( ̄▽ ̄;)
もちろん入り口全開ね!

夜8時
テントの中では会話が聞こえない位の
どしゃ降りに!
子供たち大興奮!(笑)
でもすぐに寝た( ̄▽ ̄;)

やがて雷も鳴り出し、これって避難するべき?
流石に危機感を覚え外を見ると、直ぐ近くの隣のテントが雨で見えない!Σ( ̄□ ̄;)
寝てる子供抱いて出られる様な雨じゃない
このテント雨漏りしない?
とりあえず、ランタンフックにバケツぶら下げておこう

そして徐々に近づく雷⚡
夜の12時
ついに

ドドーン‼

真上で雷が鳴りました
体に重みを感じる雷は初めてでした
それでもうちの子

誰も起きません

旦那も起きません(笑)

その雷を最後にスッと雨は止みました

次の日、
お向かいのテントは床上浸水で大騒ぎ
うちのテントは数滴の雨漏りだけで無事でした

このテントで耐えました( ̄▽ ̄;)


今見たら
お隣さんウェザーマスターだ!Σ( ̄□ ̄;)


娘が夏休みの絵日記にこの事を書くと、クラスでウケたそうです

まぁネタとしては面白いよね(^-^;

私はひとりハラハラ( ̄▽ ̄;)

後日、旭川へキャンプへ行った時も午後からのどしゃ降り( TДT)

友達とのグルキャンは9割方晴れ
なぜなら最強晴れ女がいるからさ

まめファミリーのキャンプには9割雨が
付いてくる~

内4割はどしゃ降りが付いてくる~( TДT)

なぜなら雨女母ちゃんがいるからさ\(^_^)/

多少の雨で中止にしてたらキャンプには行けません(`ヘ´)
雨でもキャンプは楽しいのさd=(^o^)=b

今度のキャンプは晴れるといいな♪
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


あなたにおススメの記事
関連記事