2017キャンプ始動!!

だいず

2017年06月20日 23:35

どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ


今年のキャンプ!

やっと行けました(*≧∀≦*)
いきなり母子キャンね(笑)

昨年から行ってみたかったキャンプ場

安平町鹿公園キャンプ場


キャンプ場に鹿がいる
池がある
遊具がある
大きな公園です

第2サイト

最近写真に写りたいぴよ豆

チェックインは11時から
だいず家は10時に到着、デイ料金払おうと思ってたのに、普通に一泊料金のみでした
料金は

一泊一張り500円!安い!Σ( ̄□ ̄;)

しかも、近場のお風呂やさんの入浴チケットも同時購入すると

450円でさらにお得に!

お風呂も
大人500円→420円
子供250円→210円
とお安くなります

入りますよね
是非セットで買いましょう
一日目に買って、二日目に使うでも大丈夫ですよ

綺麗な芝生
ほぼ平
木が点在
うまく張ればハンモックも使えそう

だいず家は目測を誤り、日陰にならずオール日向(笑)
昼近くになるとどんどん宿泊者が増えて、あっという間に埋まってしまいました



久しぶりにやると時間かかりましたわ~(^^;
ポール若干曲がってましたわ~( TДT)

トイレは駐車場の端っこ


小さな子が一人で行くには注意が必要です
水洗で和式、様式がひとつずつなので混みます
温水便座つき
ベビーシートもついてます

炊事場


屋根つき蛇口は六ヶ所
左がドッグランです
なので、犬の鳴き声はかなりうるさいですので、気になる方はやめたほうがいいかも

小さい子向けのよちよち広場


アスレチックス


身長110センチ、一年生の虎豆が制覇できる位のレベル



大人向け健康遊具


けっこうあります

池と鹿のいる第1サイトへ


歩いていくルートはいくつかあります
車では管理棟手前の砂利道を上がっていくようです

母ちゃんは時間がなくて行けませんでしたが、ちび豆達曰く、第2サイトからはけっこう遠いそうです

池にはフナがいるとか……

最初のキャンプ飯は


焼きとうきび!

ホットドッグ


ホイルで巻いて炭で焼くのさ


焼き上がって、ケチャップかけた写真は無いのさ!
6本作って、母ちゃんの分も無いのさ( ;∀;)

母ちゃんのサラダサンド

これも旨いけど!


デザートにバナナロール




チューブの生クリームは甘過ぎだ!(笑)

父ちゃんいないと肉食べる人が少ないから、BBQはしないだいず家です

昼食べたら、すぐにDutchさんを仕込みます


やっぱりカレー


油忘れて、玉ねぎからじっくり炒めて何とかなるなる

開けた時の写真撮り忘れた~(^^;
五時間以上煮込んでます

家でもDutchでカレーつくってますが、キャンプ場て炭火で作るカレーはヤバイ!

旨いなんてもんじゃない

むしろ違う食べ物だな

昼に引き続き太るよ~( ;∀;)
でも美味過ぎて食べるよ~m(。≧Д≦。)m


日中はあんなに暖かかったのに、日が沈むと寒いですね
父ちゃんからもらったライトも、しっかり太陽光発電して点灯!



小さめなら焚き火もOKです



ああ………………いい!!


今日のマシュマロはビックサイズ


じっくり焼いてビスケットで挟んで食べましたが美味しかったです\(^-^)/
挟んだ写真はやっぱり無いのさ( ;∀;)
大きいから一つで満足ですよ

夜はぴよ豆の天体望遠鏡で月観察!

の予定が新月でした(笑)

星を見てみるも、よくわからなかった(*≧∀≦*)

昼寝しても九時には寝る虎豆さん
母ちゃんもぴよ豆より先に寝オチしてしまいました(^^;

翌日もたっぷり遊んで、お昼はおにぎりとスープで済まし、ゆっくり片付けます

基本は10時チェックアウトですが
2時まで延長して帰ります


何とか入った


子供が育って車の座席が変わり、子供の足元に荷物が積めなくなりました
これまで足元に積んでた着替えのボストンバッグを、後ろに積まなければならない
車のサイズは変わらないので、新たなる積み込み奥義を編み出した母ちゃん、スゲーと自画自賛(笑)
父ちゃん乗ること想定して、助手席使わずに積みましたよ
積み込み奥義はまた別記事で!


帰りにお風呂に行きます


近いですが、車では線路を越えるためにぐるっと回る必要があります

洗い場は少ないですが、とてもきれいでいいところです
キッズスペースがあり、遊べます

軽食コーナー




かき氷はミツたっぷり



我が家から一時間
とってもいいキャンプ場でした!


( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆














































あなたにおススメの記事
関連記事