ゴミ箱事情2018
どうも、だいず母ちゃんです(ㆁωㆁ*)
現在の我が家のゴミ箱事情
ここに落ち着きました
燃えるゴミに使ってるのはこれ
ニトリのドライバック
使う理由
・収納が小さい!
・汚れても洗える
・バケツ代わりになる
・ゴミの持ち帰りに臭わない
短所
・見た目がイマイチ
・容量は小さい
収納が小さいのは正義です
袋をそのまま吊るしても良いけど、自立してると入れやすいんですよね
長いので上部を折り返すと、自立します
袋(15リットル位)をかけて、クリップで留める
夜寝る時と、持ち帰るときは口をクルクル
ゴミをお持ち帰りするキャンプ場では、燃えるゴミに汚れたプラゴミも捨ててしまいます
きれいなプラゴミは殆ど出ないので^_^;
我が家のゴミの量は、だいたいこれに収まります
ゴミが捨てられるキャンプ場で分別する時は
これも使います
3COINSの箱になるやつ
これも口を折り返すと自立するので、袋をかけてクリップで留めて使います
捨てるのは燃えるゴミ以外、主に汚れてないプラゴミ
この箱はゴミ箱として使用しない事が殆どなので、普段は脱いだ子供の上着やら靴下やらを入れてます
空き缶捨ては?
キャンプの飲み物は水筒を持っていくし、ファミリーだけの時はお酒も飲まないので、殆ど空き缶もペットボトルも出ません(๑´ڡ`๑)
稀に空き缶やペットボトルがたくさん出るときは
諦めて、ギアボックスに袋を吊るしてしまいます
いずれも、収納サイズ重視
我が家サイズで使いやすい
5年間模索して辿り着いた結論です\(^o^)/
ヾ(。>﹏
関連記事