最後の発表会
どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ
今日は虎豆の幼稚園最後の発表会でした
会場は狭いです
それを毎年最前列を取るべく、ジジが朝から並んでくれます
ええ
朝6時半から(笑)
もっと遅くていいのに、一番に並びたいらしい(^^;
お陰様で、毎年最前列を陣取っております
ちょっと見辛いけど、子供がこちらをすぐに見つけられるので、テンションが違いますね
発表会は三時間ぶっ続け
床に座りっぱなしで腰もお尻も痛い
参加する演目は
劇
歌
YOSAKOI
の3つです
実は…………
今回の虎豆は当り年というか、厄年というか
発熱→ロタウイルス→胃腸炎とかかりまして
練習参加は実質
2日
その内一日は、総練習という無茶ぶりw
それでも、親の贔屓目もありますが、完璧な仕上がりでした
すごく躍りがかっこ良かったです
子供の集中力ってすごいですね
2日間で、練習は5回位だったそうです
私なら絶対覚えられないわf(^_^;
とにかく、短い練習時間でよく頑張りました
最後の発表会、参加できて良かったです

大きな行事は残すところ、卒園式のみとなりました
幼稚園は働いてると色々大変だったりもしますが
何だか、もっとゆっくり大きくなって欲しいとも思ってしまいます
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今日は虎豆の幼稚園最後の発表会でした
会場は狭いです
それを毎年最前列を取るべく、ジジが朝から並んでくれます
ええ
朝6時半から(笑)
もっと遅くていいのに、一番に並びたいらしい(^^;
お陰様で、毎年最前列を陣取っております
ちょっと見辛いけど、子供がこちらをすぐに見つけられるので、テンションが違いますね
発表会は三時間ぶっ続け
床に座りっぱなしで腰もお尻も痛い
参加する演目は
劇
歌
YOSAKOI
の3つです
実は…………
今回の虎豆は当り年というか、厄年というか
発熱→ロタウイルス→胃腸炎とかかりまして
練習参加は実質
2日
その内一日は、総練習という無茶ぶりw
それでも、親の贔屓目もありますが、完璧な仕上がりでした
すごく躍りがかっこ良かったです
子供の集中力ってすごいですね
2日間で、練習は5回位だったそうです
私なら絶対覚えられないわf(^_^;
とにかく、短い練習時間でよく頑張りました
最後の発表会、参加できて良かったです

大きな行事は残すところ、卒園式のみとなりました
幼稚園は働いてると色々大変だったりもしますが
何だか、もっとゆっくり大きくなって欲しいとも思ってしまいます
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
この記事へのコメント
こんばんは〜
朝早くから場所取りご苦労様でした(笑)
しかし、だいずさんの所の幼稚園は三時間最前列で場所取れるんですね。
家の処の幼稚園だと自分の子のクラスの演目の時は前の方に行けるみたいなシステムで、其れ以外のクラスの演目の時は前の方を譲る感じなので、コロコロ席が変わって大変でしたが自分の子供の時は前の方で見れるので良いのかなとも思いましたね^_^;
練習時間短かった様ですが、上手く出来た様で良かったですね。家は明日の餅つきが最後のイベントになりましたが、後はお互い卒園式を残すのみですね〜
朝早くから場所取りご苦労様でした(笑)
しかし、だいずさんの所の幼稚園は三時間最前列で場所取れるんですね。
家の処の幼稚園だと自分の子のクラスの演目の時は前の方に行けるみたいなシステムで、其れ以外のクラスの演目の時は前の方を譲る感じなので、コロコロ席が変わって大変でしたが自分の子供の時は前の方で見れるので良いのかなとも思いましたね^_^;
練習時間短かった様ですが、上手く出来た様で良かったですね。家は明日の餅つきが最後のイベントになりましたが、後はお互い卒園式を残すのみですね〜
>げおさん(^^)/
小学校の発表会は自分の子供のだけ見ますが、幼稚園は全員分見るので、意外と長いですよね(^^;
年少さんの踊りとかで癒されるからいいんですけど……
場所の入れ換え式ですかー
そんな方法もあるんですねー
うちはホールの真ん中から前がお座敷、後ろが椅子席、そして二階席になってるので、座りたい場所がバラけるみたいなんですよ
一番前は近すぎて、子供が大きい子だと逆に前列の子供に丁度隠れて見えなくなるから、カメラマンには二階席狙いが多いですね
うちはちびっ子なので、常に最前列です(^^;
小学校の発表会は自分の子供のだけ見ますが、幼稚園は全員分見るので、意外と長いですよね(^^;
年少さんの踊りとかで癒されるからいいんですけど……
場所の入れ換え式ですかー
そんな方法もあるんですねー
うちはホールの真ん中から前がお座敷、後ろが椅子席、そして二階席になってるので、座りたい場所がバラけるみたいなんですよ
一番前は近すぎて、子供が大きい子だと逆に前列の子供に丁度隠れて見えなくなるから、カメラマンには二階席狙いが多いですね
うちはちびっ子なので、常に最前列です(^^;