ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かあちゃん隊長と行く!

ちっちゃいミニバンに5人家族でいざ出陣! 隊長母ちゃんがインドアファミリーを連れ回す
こっそり参加中(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

学校への提出書類がヒドイw

   

どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ


皆さんもせっせと書いてますか?
学校への提出書類!
今年はダブル入学だったこともあり、例年より沢山書いてるだいずです
ええ、もう、20枚以上書かされましたとも!
家庭環境に変更は一切無いのに、どうして毎年書かせるのか!
何年に入園したかなんて、もういい加減うろ覚えだよね( ̄▽ ̄;)

提出期限は3日後とかなので、毎晩夜なべしてせっせと書いてる訳ですが………

私が学校へ通ってるとき、母はバスガイドをしてたので週に一回しか家に帰らないとかざらだったんですよね
母子家庭でだったから祖母が面倒見ててくれたのですが、戦後生まれの祖母ですが、田舎の長女だったため学校に行かせてもらえず、文字の読み書き全く出来なかったんですよ

………………………

私はどうやってこの大量の書類を提出してたんだろう?( ・◇・)?

昔はこんなに無かったのかな?

中学生以降は適当に書いて、勝手にハンコ押して出してた気がする………

だって、こちらの事情なんて関係なく、先生って怒るもんね(;´∀`)

これから今日の分もせっせと書くだいずです
今日は3人分で7枚w


ところで、皆さんはこの提出書類の「保護者氏名」はどちらの名前を書いてますか?

我が家は、家族一同全員分を記入するもの以外は全て「私の名前」を書いてます

だってね、旦那の名前書いても、不備があった場合や緊急に連絡が必要になったときは「お母さんですか?」って学校から電話来るんですよね

旦那の携帯に連絡がいったとしても、まず学校からの質問に答えられないですから(^^;

なんせ子供の生年月日も分からないみたいだしぃ


( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



面白かったらポチってね(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(日常)の記事画像
どうも、お久しぶりです
往路到着!
初物
屋根より低い鯉のぼり
第一回、モノポリー大会
天気が良いと言うことは
同じカテゴリー(日常)の記事
 どうも、お久しぶりです (2018-10-12 19:59)
 往路到着! (2018-06-27 06:22)
 初物 (2018-06-25 06:00)
 屋根より低い鯉のぼり (2018-04-23 20:08)
 第一回、モノポリー大会 (2018-04-22 21:53)
 天気が良いと言うことは (2018-04-19 00:07)



この記事へのコメント
こんばんは。
母親って凄いですよねー

嫁が言ってましたが、うちの母親私が結婚して弁当作らなくなったら、かなり楽になったって言ってたみたいです。
男には出来ません。

ちょうちょう
2017年04月12日 22:44
>ちょうさん(^o^ゞ

もう、子供が産まれてから提出書類を山のように書いてきたので、今更なんですけどね(^^;
どうして毎年かかせるのかなーと疑問に思ってたら、中学校は訂正がある場合のみ赤で直す方法でした!
なぜ小学校はそうしないのか謎です(;´∀`)

だいずだいず
2017年04月13日 22:52
こんばんは。
私も書きましたが、一人っ子なので、3枚程度でした。
人数いると新年度は忙しいですね。

けーけー
2017年04月15日 23:43
>けーさん(^o^ゞ

何でこんなに書かせるのかと思いますよね……
アレルギー対応の提出書類が細かいです( ;∀;)
だいずだいず
2017年04月19日 18:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
学校への提出書類がヒドイw
    コメント(4)