9月なのに暖かキャンプ②
どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ
①の記事はコチラ
安平町の朝です
今日は曇ってるので冷え込む事もなく、生暖かい朝です
すでに22度もあり、北海道ではあまり無いことですね
朝御飯は初めての納豆導入
枝豆は砂糖を山盛入れて2つ食べました( ̄▽ ̄;)

食べたらまたアスレチックへ
ここは色んなドングリがあるようで、ドングリが好きなぴよ豆は喜んで拾いに行きました(*^^*)
チェックアウトを延長して、お昼を食べてから
片付けし、1時に完全撤収です

やっぱり思い出分、荷物増えてるのかな?
キツキツ
片付けてから向かったのは
安平町町民プール

せいこドーム
キャンプ場からすぐの場所です
ここ
期待してなかったのですが
施設も新しく、とても綺麗で楽しかったです(*≧∀≦*)
町民以外は
大人310円
小学生110円
幼児60円
格安です
二時間ほど、たくさん泳いでから帰りました
こんなに泳いだのは、子供が湖で流されて、助けに行った以来です
プールで泳ぎ続けるなんて小学生以来………
既に筋肉痛で、肩が回りませんΣd(゚д゚*)
でも、また来たいです
今回も楽しいキャンプでした
北海道のキャンプシーズンはもうすぐ終わります
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
①の記事はコチラ
安平町の朝です
今日は曇ってるので冷え込む事もなく、生暖かい朝です
すでに22度もあり、北海道ではあまり無いことですね
朝御飯は初めての納豆導入
枝豆は砂糖を山盛入れて2つ食べました( ̄▽ ̄;)

食べたらまたアスレチックへ
ここは色んなドングリがあるようで、ドングリが好きなぴよ豆は喜んで拾いに行きました(*^^*)
チェックアウトを延長して、お昼を食べてから
片付けし、1時に完全撤収です

やっぱり思い出分、荷物増えてるのかな?
キツキツ
片付けてから向かったのは
安平町町民プール

せいこドーム
キャンプ場からすぐの場所です
ここ
期待してなかったのですが
施設も新しく、とても綺麗で楽しかったです(*≧∀≦*)
町民以外は
大人310円
小学生110円
幼児60円
格安です
二時間ほど、たくさん泳いでから帰りました
こんなに泳いだのは、子供が湖で流されて、助けに行った以来です
プールで泳ぎ続けるなんて小学生以来………
既に筋肉痛で、肩が回りませんΣd(゚д゚*)
でも、また来たいです
今回も楽しいキャンプでした
北海道のキャンプシーズンはもうすぐ終わります
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
この記事へのコメント
こんばんは!
天気もちこたえて、楽しいキャンプになって良かったですね♪
行きたかったなぁ~
アスレチックやらプールやら、子どもたちと全力で遊ぶかあちゃん隊長がだいすき❗❗
次回はぜひ、一緒に行こうね(* ̄∇ ̄)ノ
天気もちこたえて、楽しいキャンプになって良かったですね♪
行きたかったなぁ~
アスレチックやらプールやら、子どもたちと全力で遊ぶかあちゃん隊長がだいすき❗❗
次回はぜひ、一緒に行こうね(* ̄∇ ̄)ノ
ピルツのママこんばんはー(*^^*)
運動会も近いので、全力で子ども追いかけて、アスレチックもやって、プールでも子どもを追いかけて、筋肉痛で明日動けないかも(笑)
再来週のキャンプ楽しみにしてます(*≧∀≦*)
ご飯のリクエストあったら遠慮なくどうぞ( ゚∀゚)つ
運動会も近いので、全力で子ども追いかけて、アスレチックもやって、プールでも子どもを追いかけて、筋肉痛で明日動けないかも(笑)
再来週のキャンプ楽しみにしてます(*≧∀≦*)
ご飯のリクエストあったら遠慮なくどうぞ( ゚∀゚)つ
こんばんは!
今年は本当に暖かいですよね!
キャンプ満喫で疲れてると思いますので今夜はゆっくり休んで下さいね*\(^o^)/*
今日はリサイクルショップを見てきました!12インチのダッチオーブンって結構大きいのですね!ちょっとビックリしました(^^;;
とりあえずダッチオーブンは来春までには買いますね。
本日は中古のキャンプ用品をちょっと買いすぎました(^^;;
今年は本当に暖かいですよね!
キャンプ満喫で疲れてると思いますので今夜はゆっくり休んで下さいね*\(^o^)/*
今日はリサイクルショップを見てきました!12インチのダッチオーブンって結構大きいのですね!ちょっとビックリしました(^^;;
とりあえずダッチオーブンは来春までには買いますね。
本日は中古のキャンプ用品をちょっと買いすぎました(^^;;
おはようございます(*'▽')
写真でみると芝生がきれいですねー、3姉妹家は芝生とトイレは重要な項目なんですよね(笑)
長いローラー滑り台のけつの痛さが思い出されます( *´艸`)
写真でみると芝生がきれいですねー、3姉妹家は芝生とトイレは重要な項目なんですよね(笑)
長いローラー滑り台のけつの痛さが思い出されます( *´艸`)
おはようございます(*^_^*)
枝豆くんの、納豆に砂糖2つイン!がちょっと衝撃だったじゅんじゅん☆です(笑)
以前TVで秋田かどこかで甘くして食べるというのは見たことがあったのですが・・寒い地方ではスタンダードな食べ方なんでしょうか~??
枝豆くんの、納豆に砂糖2つイン!がちょっと衝撃だったじゅんじゅん☆です(笑)
以前TVで秋田かどこかで甘くして食べるというのは見たことがあったのですが・・寒い地方ではスタンダードな食べ方なんでしょうか~??
ひろ41さんこんにちは(^^)
あまりにいつもより暖かいので、持ってくシュラフに悩みます(^^;
ダッチの12インチは本当に大きいし、重いですよー
私もグルキャンの時しか持ちませんし
ファミリーならやっぱり10インチで十分ですね
あまりにいつもより暖かいので、持ってくシュラフに悩みます(^^;
ダッチの12インチは本当に大きいし、重いですよー
私もグルキャンの時しか持ちませんし
ファミリーならやっぱり10インチで十分ですね
3姉妹のパパさんこんにちは~(*^^*)
芝生は所々剥げてますが、とても綺麗でしたよ(^^)
トイレは身障者用以外はアウトですね(^^;
汚い訳じゃないですけど、虫が泳いでますからね( ̄▽ ̄;)
ローラーすべり台は大人はキツいですね
旦那もケツ痛い言ってました(笑)
芝生は所々剥げてますが、とても綺麗でしたよ(^^)
トイレは身障者用以外はアウトですね(^^;
汚い訳じゃないですけど、虫が泳いでますからね( ̄▽ ̄;)
ローラーすべり台は大人はキツいですね
旦那もケツ痛い言ってました(笑)
じゅんじゅん☆さんこんにちはo(^o^)o
納豆に砂糖は、北海道でも限られた地域限定ですね
私は祖母が入れて食べてたので、子供の頃はそういう食べ物だと思ってました
今は入れませんけど、時々無性に食べたくなるんですよね(^^;
私は納豆にオリーブオイルと塩コショウが好きです(^^)
納豆に砂糖は、北海道でも限られた地域限定ですね
私は祖母が入れて食べてたので、子供の頃はそういう食べ物だと思ってました
今は入れませんけど、時々無性に食べたくなるんですよね(^^;
私は納豆にオリーブオイルと塩コショウが好きです(^^)