ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かあちゃん隊長と行く!

ちっちゃいミニバンに5人家族でいざ出陣! 隊長母ちゃんがインドアファミリーを連れ回す
こっそり参加中(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

カマボコテントはここから雨漏りするんだよ

   

どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ



グラタンで舌火傷しました(笑)



雨に弱いと言われる、カマボコテント
どうやらここから雨漏りするようです
(※カマボコテントが発売された当時の情報です。現在のカマボコテント2の状況はわかりません。)

このメッシュ網戸の
カマボコテントはここから雨漏りするんだよ

このテント生地と網の縫目!
カマボコテントはここから雨漏りするんだよ

ここにはシームテープはありません
網にテープは張れるのか?
高いテントの構造はどうなってたかなぁ?

大雨でなければ、中央部はとりあえず大丈夫そうですね(^^;
上からタープで凌ぎます

でも、結露はポタポタする事もあるのですが……ぞうきんで拭いて解決です(*゜ー゜)ゞ⌒☆



( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




面白かったらポチってね(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(人気記事)の記事画像
DODのチンアナゴペグってさ……
海の日キャンプはどしゃ降りでした(σ≧▽≦)σ ①
このマンガがすごい!2017 第3位  これホントにすごい
ダッチで丸ごと玉ねぎ
カマボコテントは干すのが大変゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
効果絶大!マンション 子供の足音対策
同じカテゴリー(人気記事)の記事
 DODのチンアナゴペグってさ…… (2018-04-01 12:48)
 海の日キャンプはどしゃ降りでした(σ≧▽≦)σ ① (2017-07-17 21:23)
 このマンガがすごい!2017 第3位 これホントにすごい (2016-12-17 00:33)
 ダッチで丸ごと玉ねぎ (2016-12-13 21:20)
 カマボコテントは干すのが大変゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ (2016-10-15 20:18)
 効果絶大!マンション 子供の足音対策 (2016-10-14 17:36)



この記事へのコメント
こんばんは。
記事見て共感したのでコメントさせてもらいました。
そうなんです!我が家のカマボコもここからジワっと漏れてくるんですよ!そして生地とメッシュ部がピタっと雨水でくっつく感じになります。
タープかぶせる以外でなんか良い対処法あるといいんですけどね〜。

天然お父さん天然お父さん
2016年09月13日 22:06
>天然お父さん!
こんばんはー(*・∀・*)ノ
そうですよね!ここですよね!!
撥水コートが出来るスプレーとかそういう塗るのでかなり撥水出来るようになるみたいですけど、キャンプの忙しい中塗れる気がしません(^^;
スプレーでも多少効果ありそうだし、やってみようかと思います

だいずだいず
2016年09月13日 22:14
こんばんは~❗
雨漏りしますか⁉
北海道の秋キャンプには死活問題ですね!
来週は、久々ぴるつにしようかなぁ
ぴるつママ
2016年09月14日 00:01
>ピルツのママ
おはようございます(*゜ー゜)ゞ⌒☆
雨漏りというか、朝露が流れてここから漏れるというか……
いざとなったらカマボコテントonタープで凌ぎますか
うちにあるタープ全部合わせたら、15メートル分あるので(^^;

だいずだいず
2016年09月14日 06:46
おはようございます(^∇^)

カマボコテントの弱点がそんなところにあったのですねf^_^;)
まぁ、でも、それくらいなら許容範囲でしょうかね(^_^)
ってか、タープで15メートル分あるんですか?!笑

マルス@マルス@
2016年09月14日 06:55
>マルス@さん
おはようございます(*≧∀≦*)
まぁこのお値段ですから、許容範囲ですね
どのテントも網戸あるのに、他のは漏れないのはどういう構造か、記憶にございません(笑)
今度しっかり見ておかないと!
タープ、新しいの買っても処分してないので、合わせるとすごいですね(^^;
持ってるのが大きいのばかりですし(笑)

だいずだいず
2016年09月14日 07:11
こんばんは❗いつも参考にさせて頂いてます☺さうなんです我が家もカマボコの雨漏りに泣かされてますタープのダブル張りしてますが、タープ自体の撥水性が悪く両方が濡れてしまい、撤収に時間がかかるし、濡れたカマボコを乾かすのにキャンプしている~の繰り返しです撥水スプレーを検討している今日この頃です

うさぴょんうさぴょん
2016年10月01日 19:57
>うさぴょんさん(^_^)v
雨の時は大変ですよねー( TДT)
今のところ、網戸の縫い目のみの雨漏りです
寝室は無事なのが救いですが(^^;
そもそも大雨の時は、キャンプするなってことでしょうかね(笑)
うちも寝室のみタープ掛けてます
最近は乾燥撤収が無理なので、マンション前に広げるのが名物になってます(笑)
だいずだいず
2016年10月01日 20:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カマボコテントはここから雨漏りするんだよ
    コメント(8)