野営な母子キャン
どうも、だいず母ちゃんです(*゚∀゚)
2018.6.16〜17

野営場で母子キャン決行する母ちゃんは、私くらいか(笑)
まぁ野営と言っても、水道もトイレもあるけどね
何はともあれ
野営場楽しいよ!
やっぱりキャンプは高規格より低規格のが好きです(*^^*)
今回は、まず蘭越へ行き
積丹半島周りの道の駅をぐるっと回ります
朝ご飯五時に食べて出発すると、11時には腹減ったコールが……
道の駅の芝生でご飯にしますか


どこでも食べれるし節約になるから、お弁当持参
4人分、少しずつ内容が違うんですよ〜^^;
とまりんかんで遊び

もの凄いイケボ(笑)

途中霧雨に降られ
↑降らない予報を覆す安定の雨女w
2時頃に「道営野塚野営場」到着です

芝生というか、ほぼ砂地
平らな所も殆ど無い
少なくとも
大型テントで母子キャンするような所ではない(笑)
いくらか平らな所に建てますが、めっちゃ斜めw

本日のリビング

予期せず砂キャンになったので、シートは実験するつもりで持ってきてたスナテックスに
ベンチを荷物置きにしました
これで快適ですよ

流木拾って……………ってデカ過ぎww
小さいのにして〜!

明るい内から焚き火
湿気ってて、上手く萌え(燃え)ません(≧▽≦)
煙ばっかり、目が痛あ(笑)
楽しいぜ!ひゃっほい!
↑テンション上がるだいず
やらない予定が結局ダッチオーブンで調理

肉団子鍋に、道の駅で買った麸入れたら見た目悪くなった(笑)
炭焼ホッケは(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
丸かまは皿に乗る前に子ガラス3匹に食べられました(;^ω^)
晩ごはん
16:50('・ω・')
焼きマシュマロすら明るい内に食べ終え
虎豆は相変わらず、正確に8時に寝るとな
朝も早かったので早めに寝ます
え、焚き火しないの?
したいけどここ
炭捨て場がありません
残った燃えカスは各自お持ち帰りだそうな
これはキツイ
なので、昼間で終わりでーす
朝

曇天に乾杯
この空は降らないね
急がないので、のんびりしました
寝相、悪い(笑)

枝豆、半分マットに乗ってないし

私が寝てたのは、虎豆右側の隙間です(¯―¯٥)
のんびりしつつも、腹減ったコールなる前にご飯支度

前日の残りに、道の駅クロワッサン
クロワッサン美味しかったのかなー
焼いてて振り返ったら、無くなってました(笑)
この3倍の量がね!
色々と補修しつつ、ゆっくり片付けて、11時に出発です
道の駅、余市と赤井川に寄って、早めに帰ります

道営野塚野営場、設備紹介〜
って、紹介する程でも無いですな(笑)
炊事場

蛇口位置が低くて、ジャグにそのまま水くみ出来ませんでした
虎豆の身長(115センチ)では蛇口に手が届きません
うがいも届きません(^_^;)
トイレ

これは西側
東側も似た感じ
東と西の中間トイレは、壊れてて使用禁止です
和式のみ
身障者用一箇所に洋式あり
清掃はきちんとされてて、汚くはありません
虎豆は臭い〜って文句言ってたけど
子供にハード目なトイレは経験させておくべきだと思ってるので、こう言うトイレは有り難いです
子供らはずっと砂浜で遊んでて、何も無い所でも子供は楽しいんですよね
ちょっと不便なキャンプ場
やっぱりイイね〜
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
2018.6.16〜17

野営場で母子キャン決行する母ちゃんは、私くらいか(笑)
まぁ野営と言っても、水道もトイレもあるけどね
何はともあれ
野営場楽しいよ!
やっぱりキャンプは高規格より低規格のが好きです(*^^*)
今回は、まず蘭越へ行き
積丹半島周りの道の駅をぐるっと回ります
朝ご飯五時に食べて出発すると、11時には腹減ったコールが……
道の駅の芝生でご飯にしますか


どこでも食べれるし節約になるから、お弁当持参
4人分、少しずつ内容が違うんですよ〜^^;
とまりんかんで遊び

もの凄いイケボ(笑)

途中霧雨に降られ
↑降らない予報を覆す安定の雨女w
2時頃に「道営野塚野営場」到着です

芝生というか、ほぼ砂地
平らな所も殆ど無い
少なくとも
大型テントで母子キャンするような所ではない(笑)
いくらか平らな所に建てますが、めっちゃ斜めw

本日のリビング

予期せず砂キャンになったので、シートは実験するつもりで持ってきてたスナテックスに
ベンチを荷物置きにしました
これで快適ですよ

流木拾って……………ってデカ過ぎww
小さいのにして〜!

明るい内から焚き火
湿気ってて、上手く萌え(燃え)ません(≧▽≦)
煙ばっかり、目が痛あ(笑)
楽しいぜ!ひゃっほい!
↑テンション上がるだいず
やらない予定が結局ダッチオーブンで調理

肉団子鍋に、道の駅で買った麸入れたら見た目悪くなった(笑)
炭焼ホッケは(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
丸かまは皿に乗る前に子ガラス3匹に食べられました(;^ω^)
晩ごはん
16:50('・ω・')
焼きマシュマロすら明るい内に食べ終え
虎豆は相変わらず、正確に8時に寝るとな
朝も早かったので早めに寝ます
え、焚き火しないの?
したいけどここ
炭捨て場がありません
残った燃えカスは各自お持ち帰りだそうな
これはキツイ
なので、昼間で終わりでーす
朝

曇天に乾杯
この空は降らないね
急がないので、のんびりしました
寝相、悪い(笑)

枝豆、半分マットに乗ってないし

私が寝てたのは、虎豆右側の隙間です(¯―¯٥)
のんびりしつつも、腹減ったコールなる前にご飯支度

前日の残りに、道の駅クロワッサン
クロワッサン美味しかったのかなー
焼いてて振り返ったら、無くなってました(笑)
この3倍の量がね!
色々と補修しつつ、ゆっくり片付けて、11時に出発です
道の駅、余市と赤井川に寄って、早めに帰ります

道営野塚野営場、設備紹介〜
って、紹介する程でも無いですな(笑)
炊事場

蛇口位置が低くて、ジャグにそのまま水くみ出来ませんでした
虎豆の身長(115センチ)では蛇口に手が届きません
うがいも届きません(^_^;)
トイレ

これは西側
東側も似た感じ
東と西の中間トイレは、壊れてて使用禁止です
和式のみ
身障者用一箇所に洋式あり
清掃はきちんとされてて、汚くはありません
虎豆は臭い〜って文句言ってたけど
子供にハード目なトイレは経験させておくべきだと思ってるので、こう言うトイレは有り難いです
子供らはずっと砂浜で遊んでて、何も無い所でも子供は楽しいんですよね
ちょっと不便なキャンプ場
やっぱりイイね〜
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
初の長期4泊5日宗谷キャンプ!
稚内公園キャンプ場、設備紹介と注意
ホタルが見たくて平日休み取っちゃったwキャンプ②
ホタルが見たくて平日休み取っちゃったwキャンプ①
快晴です☀
ボーッとする時間in穂別キャンプ場
稚内公園キャンプ場、設備紹介と注意
ホタルが見たくて平日休み取っちゃったwキャンプ②
ホタルが見たくて平日休み取っちゃったwキャンプ①
快晴です☀
ボーッとする時間in穂別キャンプ場
この記事へのコメント
うあΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
また記事あがってる‼️
怒涛の更新ですね〜
積丹は水が綺麗なのが良いですよね(´∀`)
って、まだ水冷たいですよね(⌒-⌒; )
子供って、何にも無くても何かしら遊ぶ事が出来ますよね(≧∇≦)
だいずさん所は、兄弟いるから尚更かもですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
また記事あがってる‼️
怒涛の更新ですね〜
積丹は水が綺麗なのが良いですよね(´∀`)
って、まだ水冷たいですよね(⌒-⌒; )
子供って、何にも無くても何かしら遊ぶ事が出来ますよね(≧∇≦)
だいずさん所は、兄弟いるから尚更かもですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんばんは(^∇^)
いゃ~、楽しそう!そしてダッチ料理旨そう‼
皿に乗る前に無くなる&振り返ったら食べ物が無くなってるには笑っちゃいました♪
低規格でも楽しいですよね!
家の息子も寝相が悪くてちょいちょい寝袋から脱出してます(笑)
いゃ~、楽しそう!そしてダッチ料理旨そう‼
皿に乗る前に無くなる&振り返ったら食べ物が無くなってるには笑っちゃいました♪
低規格でも楽しいですよね!
家の息子も寝相が悪くてちょいちょい寝袋から脱出してます(笑)
こんばんは~♪
もしかして周囲に誰も居ない?
さすが隊長!(笑)
もしかして周囲に誰も居ない?
さすが隊長!(笑)
この時期に海キャンは流石ですね
お子さんたちは野営も平気で楽しんでますね♪
英才教育♪
子供たちの食べっぷりも気持ちいい!
読んでてなんだか楽しくなってきました(笑)
お子さんたちは野営も平気で楽しんでますね♪
英才教育♪
子供たちの食べっぷりも気持ちいい!
読んでてなんだか楽しくなってきました(笑)
>〜タクヤ〜さん
下書きで保存してる記事がいっぱいあるとですよ(笑)
流石にいっぺんに出すとあれかなーと思い小出しにしてます^_^;
天気がイマイチだったので積丹ブルーは見れませんでしたが、海キレイですよね〜
流石に冷たくてまだ入れませんでしたが、子供はこっそり入ってたみたいです
兄弟いると勝手に遊んでてくれていいですよね
巨大な流木にハマってました
下書きで保存してる記事がいっぱいあるとですよ(笑)
流石にいっぺんに出すとあれかなーと思い小出しにしてます^_^;
天気がイマイチだったので積丹ブルーは見れませんでしたが、海キレイですよね〜
流石に冷たくてまだ入れませんでしたが、子供はこっそり入ってたみたいです
兄弟いると勝手に遊んでてくれていいですよね
巨大な流木にハマってました
>Opb―KAZUさん
使い込んだダッチオーブンは手入れが楽で苦じゃなく使えますからね(*^^*)
勝手に美味しく出来上がるから良いですよね
子供の食べっぷりも変わります
普段から割とよく食べるけれど、キャンプではやはり動く分余計に食べます
すぐ食べられるものは必携ですね(笑)
いつも寝袋から飛び出して寝てるので、もしかしたら暑いのかな?
使い込んだダッチオーブンは手入れが楽で苦じゃなく使えますからね(*^^*)
勝手に美味しく出来上がるから良いですよね
子供の食べっぷりも変わります
普段から割とよく食べるけれど、キャンプではやはり動く分余計に食べます
すぐ食べられるものは必携ですね(笑)
いつも寝袋から飛び出して寝てるので、もしかしたら暑いのかな?
>トシ@道産子さん
いえいえ、隣に年配のデュオキャンな方と夜に中国人カップルが来ましたよ
でも、誰も居なくてもキャンプしますね(笑)
空いてる所は良いですね〜(*´∀`)
いえいえ、隣に年配のデュオキャンな方と夜に中国人カップルが来ましたよ
でも、誰も居なくてもキャンプしますね(笑)
空いてる所は良いですね〜(*´∀`)
>けん☆さん
目指すは無人島探検(笑)
取り敢えず、災害に強い子供にしたいですね
どこでも寝れれば大丈夫かと^_^;
うちの子供はよく食べます(笑)
目指すは無人島探検(笑)
取り敢えず、災害に強い子供にしたいですね
どこでも寝れれば大丈夫かと^_^;
うちの子供はよく食べます(笑)