ダッチで放置ジャム
どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ
うちの男子はリンゴ好き
ジャムもリンゴが好き
でも、完全なジャムではなく、粒々残ってるのが好きなんですよね
なので、いつも作るのですが
適当に切って、バーミックスで大きめのみじん切りします
ジャムは火にかけてる間、かき混ぜないと焦げます
それが面倒なので、いつもはホームベーカリのジャム機能を使って作るのですが、1度で沢山作りたいので、ダッチで作ってみました
ダッチを温める前に材料入れます
リンゴ5個分
砂糖ドバドバ
通常のジャムの半分くらいの量です
はい、計りません(* ̄∇ ̄)ノ
こんなはちみつ
適当ににょろろ~ん
レモン果汁てろてろ~ん
大体、分量分かりました?
分かるか!( º言º)
はい、その通りでございます(´ー∀ー`)
どんなに適当でも出来ちゃいますから(笑)
材料全部入れたら混ぜて
火をつけます
軽くかき混ぜつつ
最初強火で、湯気が上がり始めたら弱火に
すぐに水分が出てきました
ここで蓋をして放置します!
だいず
「ダッチ君、私は掃除機かけてくるから、あとは任せたよ!」
ダッチ10
「任せてよ、マスター!必ず焦がさないで、美味しくするからさ!」
すでに私とダッチの信頼関係はバッチリです!
放置しても絶対焦げないし、美味しく作ってくれるさ!
で、掃除機かけながら、一度覗いてみると
とんでもない水分量Σ(゜Д゜)
どういう仕組みか、材料から余分な水分をその料理に丁度よく取り出して、その後丁度よく煮詰めてくれるんですよね
不思議な鍋
さらに掃除機かけながら、放置
(pq゚∀゚*○)色素敵
蓋を開けたまま軽くかき混ぜてると
残りの水分も一気に蒸発して、とろみが!
だいず
「今日もいい仕事してくれたね!愛してるよ!ダッチ君(*≧∀≦*)」
ダッチ10
「マスターのために頑張ったよ!」
ガシッと抱きしめ・・・
たら火傷します(笑)
なんて脳内妄想をしつつ
瓶に入れます
家電男子読んでから、頭おかしいわ(  ̄▽ ̄)
熱々入れて逆さまにして密封
味見したら、いつもよりも甘いんです( ; ゜Д゜)
すごく甘かった
これはもっと砂糖減らせますね~(*^^*)
鉄分たっぷりジャム
火にかけてから出来上りまで、たったの30分でした
ホームベーカリだと一時間半………
次は何を作ろうかな?
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
関連記事