大雨でもキャンプしたい!inカムイの杜公園
どうも、二度もほぼ完成した記事が消えてもめげずに3回目を書く、根性のだいず母ちゃんです(T▽T)
もう、何でやねん(゜゜;)\(--;)
今回のキャンプは朝から雨が降ってました
でも、せっかく荷物の積み込みもしたし…………
予報では旭川は降るの9時過ぎからになってるし……
とりあえず朝6時に出発\(^-^)/
向かうは旭川カムイの杜公園
気温13℃…………寒!Σ( ̄□ ̄;)

朝までネトゲしてたそら豆父ちゃんは、車の中で爆睡です(; ̄ー ̄A

腹立つからせめてネタにしてやる(笑)
三時間かかる道のりが、皆さん飛ばしてくれたので、2時間半で到着しました(^-^)/
………………もう雨降ってるし( TДT)
むしろ道中ずーっと雨降ってたけどね(丿 ̄ο ̄)丿
ファミキャンだとどこかで雨が降るまめまめファミリーですが
雨の中の設営&撤収は初めて!!(゜ロ゜ノ)ノ
とりあえず母ちゃん一人でタープ張ってたらちょっと小降りに
父ちゃん気付いてテント持って来てくれるよね!?
と、淡い期待をしつつ車まで走ってくと
屋根の下で本読んでました( ;∀;)
いや、期待した母ちゃんが悪いんです( TДT)
父ちゃんに隊長から荷物運び命令を出して、母ちゃんはテント担いで走ります 三 (lll´Д`)
ウェザーマスターって結構重いんだよね(; ̄ー ̄A
しばらくして到着しました父ちゃんは
まさかの
マットを一番上に積んでるとか!Σ( ̄□ ̄;)
この時かなり雨降ってました
「うちのマット防水じゃないから!」
「あ、そうなの?」
漫才かい
何とか大雨の中で設営完了

母ちゃん一安心で荷物運び入れして整えます
うわ、中の服まで濡れてる( ̄▽ ̄;)
今度はもっといいレインスーツにしよ(´д`|||)

せっかくだからタープの耐雨試験しよ

2時間位大雨に打たれてたら、染み込んだみたいになりましたが、裏には全く染みる事なく2日間耐えてくれました(^_^)v
モクモクスモークしつつ

手抜きご飯の準備します

らくらくチャーハンの出来上り
食後ちょっと晴れたので散策に
ここの最大の魅力は何と言っても
屋内外の巨大遊具!
そして無料✨
象徴的フクロウの遊具

屋内遊具のドーム

水あそび池

北海道の子どもは気温16℃でも水あそび( ̄▽ ̄;)
目立たないけど川も流れてます

売店

ここのいも餅がピヨ豆のお気に入り✨
おやつ食べたら相変わらず

テントでごろごろ
駄目ったのにまたゲームやってるし(# ゜Д゜)
枝豆長男は基本ゲームやってる時以外
グダグダ不機嫌です(; ̄ー ̄A
夕方になり、寒くてテントの中でご飯食べました
またまた手抜き水餃子
ダッチじゃあありません
写真もありません((;A´▽`A
食べたらすぐに炭熾し

恒例の焼きマシュマロしたい!って言うから
炭はちょっとだけね
焚き火と炭熾しは張り切って枝豆長男がやってくれます
炭に火がついた後もせっせと扇いでくれたので、
あっという間に熾になりました(*´ω`*)

これだけは全員参加するねf(^_^;

丁度食べ終わると
「寝る時間だ!」
と言うトラ豆
急いで歯磨きしてトラ豆を寝袋に入れます
食べた後片付けしてテントに入ると

そら豆父ちゃんナマコになってました( ̄▽ ̄;)
もう寝る準備してるし
帰ったらまた朝までネトゲするために、キャンプではやたら早く寝るそら豆父ちゃんです
焚き火をしながら会話なんてしたことないよ(T^T)
トラ豆もすぐに寝ました
時計を見ると8時20分
JRの様に正確に8時に眠くなるトラ豆です(^^;
夜中にまたどしゃ降りになり、すごい音です
でも起きるのは母ちゃんだけ(笑)
次の日は小雨
お陰であまり冷え込まなかったので
やっと外でご飯です

ホットサンドするやつ忘れたので
昨日アルミホイル巻いて消火しておいた炭を熾してパン焼きます

やっぱり炭火はウマいねー
ピザトーストとネオバターロールと残り物
もう手抜きの定番メニュー(;A´▽`A
枝豆はこれを一番喜ぶけどね
まだまだテントの中でごろごろしてる他四人を転がしながら、寝袋、マット、小道具を片付けます
手伝えよー( TДT)
小雨降るなかサクッと撤収して

帰りは積み方若干変わってます
きっと思い出が増えてるから
同じく積めなくなるのね(*´ω`*)
でも真中視界は確保です
午前中に科学館サイパルに移動し、たっぷり遊びます
ここも年間パス買いました
一番近い札幌の科学館は全く行かないのにね(^^;
高速で帰り、ご飯コールが入ったので
母ちゃんタープをベランダに干しつつご飯作ります
うは、べっちゃりだぁo(T△T=T△T)o
干し終わって部屋に入ると
もうテレビ見てるんかい!
あぁ、お湯沸いてるし!

ってこっちも
もうゲームしてるんかい!Σ( ̄□ ̄;)
腹立つからせめてネタにしてやる(その2)
ご飯食べたら寝袋も全部乾かすぞー(T▽T)
それでもキャンプはやめられない(笑)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
もう、何でやねん(゜゜;)\(--;)
今回のキャンプは朝から雨が降ってました
でも、せっかく荷物の積み込みもしたし…………
予報では旭川は降るの9時過ぎからになってるし……
とりあえず朝6時に出発\(^-^)/
向かうは旭川カムイの杜公園
気温13℃…………寒!Σ( ̄□ ̄;)

朝までネトゲしてたそら豆父ちゃんは、車の中で爆睡です(; ̄ー ̄A

腹立つからせめてネタにしてやる(笑)
三時間かかる道のりが、皆さん飛ばしてくれたので、2時間半で到着しました(^-^)/
………………もう雨降ってるし( TДT)
むしろ道中ずーっと雨降ってたけどね(丿 ̄ο ̄)丿
ファミキャンだとどこかで雨が降るまめまめファミリーですが
雨の中の設営&撤収は初めて!!(゜ロ゜ノ)ノ
とりあえず母ちゃん一人でタープ張ってたらちょっと小降りに
父ちゃん気付いてテント持って来てくれるよね!?
と、淡い期待をしつつ車まで走ってくと
屋根の下で本読んでました( ;∀;)
いや、期待した母ちゃんが悪いんです( TДT)
父ちゃんに隊長から荷物運び命令を出して、母ちゃんはテント担いで走ります 三 (lll´Д`)
ウェザーマスターって結構重いんだよね(; ̄ー ̄A
しばらくして到着しました父ちゃんは
まさかの
マットを一番上に積んでるとか!Σ( ̄□ ̄;)
この時かなり雨降ってました
「うちのマット防水じゃないから!」
「あ、そうなの?」
漫才かい
何とか大雨の中で設営完了

母ちゃん一安心で荷物運び入れして整えます
うわ、中の服まで濡れてる( ̄▽ ̄;)
今度はもっといいレインスーツにしよ(´д`|||)

せっかくだからタープの耐雨試験しよ

2時間位大雨に打たれてたら、染み込んだみたいになりましたが、裏には全く染みる事なく2日間耐えてくれました(^_^)v
モクモクスモークしつつ

手抜きご飯の準備します

らくらくチャーハンの出来上り
食後ちょっと晴れたので散策に
ここの最大の魅力は何と言っても
屋内外の巨大遊具!
そして無料✨
象徴的フクロウの遊具

屋内遊具のドーム

水あそび池

北海道の子どもは気温16℃でも水あそび( ̄▽ ̄;)
目立たないけど川も流れてます

売店

ここのいも餅がピヨ豆のお気に入り✨
おやつ食べたら相変わらず

テントでごろごろ
駄目ったのにまたゲームやってるし(# ゜Д゜)
枝豆長男は基本ゲームやってる時以外
グダグダ不機嫌です(; ̄ー ̄A
夕方になり、寒くてテントの中でご飯食べました
またまた手抜き水餃子
ダッチじゃあありません
写真もありません((;A´▽`A
食べたらすぐに炭熾し

恒例の焼きマシュマロしたい!って言うから
炭はちょっとだけね
焚き火と炭熾しは張り切って枝豆長男がやってくれます
炭に火がついた後もせっせと扇いでくれたので、
あっという間に熾になりました(*´ω`*)

これだけは全員参加するねf(^_^;

丁度食べ終わると
「寝る時間だ!」
と言うトラ豆
急いで歯磨きしてトラ豆を寝袋に入れます
食べた後片付けしてテントに入ると

そら豆父ちゃんナマコになってました( ̄▽ ̄;)
もう寝る準備してるし
帰ったらまた朝までネトゲするために、キャンプではやたら早く寝るそら豆父ちゃんです
焚き火をしながら会話なんてしたことないよ(T^T)
トラ豆もすぐに寝ました
時計を見ると8時20分
JRの様に正確に8時に眠くなるトラ豆です(^^;
夜中にまたどしゃ降りになり、すごい音です
でも起きるのは母ちゃんだけ(笑)
次の日は小雨
お陰であまり冷え込まなかったので
やっと外でご飯です

ホットサンドするやつ忘れたので
昨日アルミホイル巻いて消火しておいた炭を熾してパン焼きます

やっぱり炭火はウマいねー
ピザトーストとネオバターロールと残り物
もう手抜きの定番メニュー(;A´▽`A
枝豆はこれを一番喜ぶけどね
まだまだテントの中でごろごろしてる他四人を転がしながら、寝袋、マット、小道具を片付けます
手伝えよー( TДT)
小雨降るなかサクッと撤収して

帰りは積み方若干変わってます
きっと思い出が増えてるから
同じく積めなくなるのね(*´ω`*)
でも真中視界は確保です
午前中に科学館サイパルに移動し、たっぷり遊びます
ここも年間パス買いました
一番近い札幌の科学館は全く行かないのにね(^^;
高速で帰り、ご飯コールが入ったので
母ちゃんタープをベランダに干しつつご飯作ります
うは、べっちゃりだぁo(T△T=T△T)o
干し終わって部屋に入ると
もうテレビ見てるんかい!
あぁ、お湯沸いてるし!

ってこっちも
もうゲームしてるんかい!Σ( ̄□ ̄;)
腹立つからせめてネタにしてやる(その2)
ご飯食べたら寝袋も全部乾かすぞー(T▽T)
それでもキャンプはやめられない(笑)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
DODのチンアナゴペグってさ……
海の日キャンプはどしゃ降りでした(σ≧▽≦)σ ①
このマンガがすごい!2017 第3位 これホントにすごい
ダッチで丸ごと玉ねぎ
カマボコテントは干すのが大変゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
効果絶大!マンション 子供の足音対策
海の日キャンプはどしゃ降りでした(σ≧▽≦)σ ①
このマンガがすごい!2017 第3位 これホントにすごい
ダッチで丸ごと玉ねぎ
カマボコテントは干すのが大変゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
効果絶大!マンション 子供の足音対策