ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かあちゃん隊長と行く!

ちっちゃいミニバンに5人家族でいざ出陣! 隊長母ちゃんがインドアファミリーを連れ回す
こっそり参加中(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

キャンプの食器

   

どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ


世の中、木の器が流行ってますが、我が家のキャンプ食器ってこれ

キャンプの食器

ダイソーばっかり(笑)

唯一のスノピシェラカップが逆に浮いてる(^^;

キャンプの食器

大きいのが、薄型ザルの受けで、ボウルに属するものであって、本来皿ではありません(>o<")
小さいのも、パイ皿です( ̄▽ ̄;)


大きいカップも

キャンプの食器


お好み焼きボウル(笑)

でもね


重ねてみると


キャンプの食器



案外収まり良くて


お皿に見えるんです(≧∇≦)

あ、コップも100均ですよ
用途はコップですが(^^;


さすがはステンレス

洗うのはプラスチックより格段に楽になりました


でも


いつかは木の器にしたい‼



積載に余裕が出来たらね



( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆





面白かったらポチってね(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(人気記事)の記事画像
DODのチンアナゴペグってさ……
海の日キャンプはどしゃ降りでした(σ≧▽≦)σ ①
このマンガがすごい!2017 第3位  これホントにすごい
ダッチで丸ごと玉ねぎ
カマボコテントは干すのが大変゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
効果絶大!マンション 子供の足音対策
同じカテゴリー(人気記事)の記事
 DODのチンアナゴペグってさ…… (2018-04-01 12:48)
 海の日キャンプはどしゃ降りでした(σ≧▽≦)σ ① (2017-07-17 21:23)
 このマンガがすごい!2017 第3位 これホントにすごい (2016-12-17 00:33)
 ダッチで丸ごと玉ねぎ (2016-12-13 21:20)
 カマボコテントは干すのが大変゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ (2016-10-15 20:18)
 効果絶大!マンション 子供の足音対策 (2016-10-14 17:36)



この記事へのコメント
だいずさんこんばんは〜(・ω・)ノ

うちもシェラカップ5個に皿は100均のステンレスバットです(笑)

木製の皿使うお料理作れませんヽ(;▽;)ノ

3姉妹のパパ3姉妹のパパ
2016年08月17日 22:19
こんばんは☆
ステンレス皿使いやすくて洗いやすくていいですよね!
っていうか、ダイソーでステンレス皿みたことなかったです。
こんなにしっかり揃うなんていいですねー(^▽^)/
パイ皿やお好み焼きボウルとは!お皿ではない売り場にあるんですね!
ソコには気付きませんでした!
重ねられるのもステキ。いいお買い物してますね☆
木のお皿は油がしみ込んだりしますから、私はステンが好きです。

くじラくじラ
2016年08月18日 00:11
おはようございます(^∇^)

100均は色々と物が揃って便利ですよね(^_^)
そして、収まり良くて収納も良さそうですね(*^_^*)

我が家は今シーズンは木の食器にチャレンジしておりますが、やはり嵩張るんですよねぇf^_^;)

マルス@マルス@
2016年08月18日 06:20
3姉妹のぱぱさんこんにちは~(^^)
お!ステンレスバットの同志(笑)
うちも、ほぼ鍋系なので、焼いた肉位しか乗りません(笑)
だいずだいず
2016年08月18日 06:56
くじらさんこんにちは~(^^)
やっぱり木の器は油染みますか……
最終日は食器は洗わずに持ち帰り派なので、明らかに向いてないです(^^;
あっちの100均、こっちの100均、徘徊中(笑)

だいずだいず
2016年08月18日 06:59
マルス@さんこんにちは~(^^)
木の器にしたんですね(≧∇≦)
やっぱり嵩張りますか(^^;
ステンレス皿はホットサンド乗せると非常に似合わないので、大きめの一枚だけ木にしようかなー?
パン専用になりますが(笑)

だいずだいず
2016年08月18日 07:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプの食器
    コメント(6)