ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かあちゃん隊長と行く!

ちっちゃいミニバンに5人家族でいざ出陣! 隊長母ちゃんがインドアファミリーを連れ回す
こっそり参加中(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

インフレマットにちょうどd(`・∀・)b

   

どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ


我が家のインフレータブルマット

インフレマットにちょうどd(`・∀・)b

コールマンダブル

寝心地は申し分無いのですが、表面のさわり心地が、化繊のアレ………あれ?
ヒヤッとして好きじゃないんです(^^;

基本的に寝袋を開いて上に掛けて使うので、直接マットに寝てるんですよ
ヒヤッが嫌で、別の寝袋を広げて敷いてますが、積載に余計なスペース使いますし

ハイランダーのがスエード生地で良いなぁと思うのですが、使えてるのを買い替えるのも勿体無いし、それなりに高いものでしたし………


これって、ちょうど良い?


インフレマットにちょうどd(`・∀・)b

ニトリの敷きパットダブル


ちょうど良いじゃん(*≧∀≦*)


マットの幅は130
敷き布団の幅は140

合わないハズなのに、ぴったりです(^^)d

今度はこれで行こう
ペラペラ寝袋よりは小さくなるし


( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆





面白かったらポチってね(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(マット・シート)の記事画像
君に決めた!マットの決め手
海キャンを快適に!スナテックスモドキは使えるか!?結果発表〜
この価格で本当に使える物なのか?
インフレーターマットはSとWどちらがいいか
カマボコテントのグランドシートにぴったりでした
カマボコテントのグランドシート
同じカテゴリー(マット・シート)の記事
 君に決めた!マットの決め手 (2018-07-03 05:54)
 海キャンを快適に!スナテックスモドキは使えるか!?結果発表〜 (2018-06-16 17:55)
 この価格で本当に使える物なのか? (2018-06-15 16:43)
 インフレーターマットはSとWどちらがいいか (2018-06-10 09:13)
 カマボコテントのグランドシートにぴったりでした (2016-09-20 20:36)
 カマボコテントのグランドシート (2016-09-14 07:03)



この記事へのコメント
こんにちわ。
うちも、このアイディアを試そうと思っていました。
いま、ベットにかけてある起毛のベットシーツを流用予定でwww
収まり具合も使い勝手も心地も良さそうだし、
うんうん、ぜに我が家もやってみます!

リンゴンリンゴン
2016年09月23日 09:33
>リンゴンさん(^^)/
家にあるものを流用出来ると良いですよね!
大分くたびれていたので、これをキャンプ用にして、家用に新しく買おうかな

だいずだいず
2016年09月23日 09:45
おはようございます〜

家も似たようなのは布団で使ってるので
馴染みがある分、一挙にお家感覚になりますね(笑)
家はやはり防寒対策の一環でハイランダーのマット買いましたが、肌触りも気持ち良くて買って良かったですよ〜

げおげお
2016年09月23日 10:39
>げおさん(^^)/
こんにちは~
インフレマットの寝心地はサイコーですよね!いいな~ハイランダー(*^^*)
寝具に於いての肌触りは非常に重要だと思います!
地面からの冷気対策は、秋までならこれで十分ではないかと
だいずだいず
2016年09月23日 10:57
こんばんは!はじめまして(^-^)
新着よりお邪魔しました。

マットの表面って好みによりますが
カサカサしますよね。
さらにマットをベルクロで接合すると
その隙間が気になるので
うちも同じようにシート敷いたりしてます(^-^)

あとマットの下にホムセンで売ってるアルミシート敷くと
地面の冷気シャットダウンできるので
これからの時期は結構活躍しますよ( ̄▽ ̄)

またお邪魔します!
ブログお気に入り登録させてください。
よろしくお願いしますm(._.)m

wishwish
2016年09月23日 19:06
>wishさん
はじめまして(*^^*)
マットはなかなかベストに出会えませんね(^^;
カスタマイズもしやすいので、自分好みに仕上げるのが一番ですね(*^^*)
これからの季節、やっぱり地面からの冷気対策は必須ですね!
来月寒かったらどんどん強化していきます
お気にいり登録、もちろん大歓迎です(^^)d
ありがとうございます(*^▽^*)
こちらこそよろしくお願いしまーす

だいずだいず
2016年09月23日 19:13
インフレータマットは洗濯できないので、私もニトリの敷きパッドをかけて使っています。
確かに肌触りが良くなるというメリットもありますねヽ(´ー`)ノ

ニトリの敷きパッドは大きさや布地の種類が色々あって重宝しますね

オトシンオトシン
2016年09月23日 22:58
こんばんは〜(^O^)/
インフレータブルマットって全然知りませんでした(汗)
いつも銀マットに嫁さんが作った敷布団みたいなのを使ってました(笑)
だいずさんブログ見てると欲しい物だらけになってしまいます(笑)
ダッチにインフレータブルマット・冬用シュラフ!
これを全部買うと恐ろしい金額になりそうでビビってきました(汗)
魚釣りで、車中泊も11月にも行くので、まずはシュラフが欲しいです!

ひろ41ひろ41
2016年09月23日 23:34
>オトシンさん
私は何故かニトリのパットは大きさ違うから合わないと思ってたんですよねー(; ̄Д ̄)?
ラグ敷いたりしてましたが、けっこう場所取るし、こっちの方が種類も豊富でいいですね!

だいずだいず
2016年09月24日 08:04
>ひろ41さん(^^)/
私も他のブログ見てたら、欲しいもの増えていきますよー(^^;
キャンプ用品って、スペックと収納サイズで金額が倍額になっていくのでどこで手を打つかがポイントな気がします
どこまででも使える四次元財布があればいいのに~(笑)
私も子供生まれる前車中泊してましたが、その時は自宅の布団使ってましたねー(*^^*)

だいずだいず
2016年09月24日 08:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
インフレマットにちょうどd(`・∀・)b
    コメント(10)