インフレーターマットはSとWどちらがいいか
どうも、だいず母ちゃんです(*>_<*)ノ
我が家の寝床
マットはコールマンのインフレーターマット、ダブルサイズを2枚並べて使ってます

↑我が家はこれの旧型です
収納サイズが大きかったり、畳むのがかなり大変だったり、もう自動ではあまり膨らまなくなったりしてますが、今のところは寝心地も文句なく、問題なく使えてます
ダブルサイズは3人寝ても真ん中の人までふわふわしてるからいいんですよね
これまでは良かったのですが
GWに利用したコテージ

中が二段ベッド仕様になってたんですね
写真撮り忘れ( ;∀;)
下のフロアがダブルのマットは並ばない広さだったんです
けれども、マットは分割出来ないのでここにどうにかして敷かないとならない
まぁ、真ん中重ねて無理矢理敷いて1.5枚分で4人寝た訳です
父ちゃんだけベッドの2階へ行ってもらいました
薄いシングルマット
一枚あってよかった〜
と言う事で
ダブル1枚より、シングル2枚のが便利かも?
Wだと真ん中も繋ぎ目なく膨らんでるから、3人寝るなら絶対Sより良いんてすけどね……
S2枚だと畳む手間は増えますが、ダブルも2度巻きしないとならないので結局手間は同じだし、Sのが力はいらないかな?
買い換えるなら、ダブル一枚とシングル2枚使いに変更しようかとも考えてます
これがいいかなー

厚みは薄めだけど、私も子供も芝の上にブルーシートだけでも熟睡出来る肉厚な体なので、この厚みでも十分
積み込みもより小さく出来るので、厚いより薄い方が良い
人気なのはこれだけど

頭の部分を確実に膨らまさないので、枕部分までフラットな方が良いいから、これにはならないかなー
表面生地や見た目の色はこれが一番良いんだけど
サイズはこれがベスト

けれどもこれを最終的に4枚買い揃えるとなると
完全に予算オーバー(¯―¯٥)
さぁ、どれにするかな!
ここから萌☆萌と悩みまくります(笑)
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
我が家の寝床
マットはコールマンのインフレーターマット、ダブルサイズを2枚並べて使ってます

Coleman(コールマン) キャンパーインフレーターマット/WセットII
↑我が家はこれの旧型です
収納サイズが大きかったり、畳むのがかなり大変だったり、もう自動ではあまり膨らまなくなったりしてますが、今のところは寝心地も文句なく、問題なく使えてます
ダブルサイズは3人寝ても真ん中の人までふわふわしてるからいいんですよね
これまでは良かったのですが
GWに利用したコテージ

中が二段ベッド仕様になってたんですね
写真撮り忘れ( ;∀;)
下のフロアがダブルのマットは並ばない広さだったんです
けれども、マットは分割出来ないのでここにどうにかして敷かないとならない
まぁ、真ん中重ねて無理矢理敷いて1.5枚分で4人寝た訳です
父ちゃんだけベッドの2階へ行ってもらいました
薄いシングルマット
一枚あってよかった〜
と言う事で
ダブル1枚より、シングル2枚のが便利かも?
Wだと真ん中も繋ぎ目なく膨らんでるから、3人寝るなら絶対Sより良いんてすけどね……
S2枚だと畳む手間は増えますが、ダブルも2度巻きしないとならないので結局手間は同じだし、Sのが力はいらないかな?
買い換えるなら、ダブル一枚とシングル2枚使いに変更しようかとも考えてます
これがいいかなー

ニュートピア(NEWTOPIA) インフレータークッションマット
厚みは薄めだけど、私も子供も芝の上にブルーシートだけでも熟睡出来る肉厚な体なので、この厚みでも十分
積み込みもより小さく出来るので、厚いより薄い方が良い
人気なのはこれだけど

Hilander(ハイランダー) キャンプ用スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm【数量限定モデル】
頭の部分を確実に膨らまさないので、枕部分までフラットな方が良いいから、これにはならないかなー
表面生地や見た目の色はこれが一番良いんだけど
サイズはこれがベスト

ロゴス(LOGOS) セルフインフレートマット・SOLO
けれどもこれを最終的に4枚買い揃えるとなると
完全に予算オーバー(¯―¯٥)
さぁ、どれにするかな!
ここから萌☆萌と悩みまくります(笑)
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
公開!母ちゃん秘密の七つ道具
キャンプに持って行く調味料はこれだけで
LINE社にトークルームの内容を収集される前に対策を
「戻って!行くんじゃない!」子どもが川に流されて学んだ事
車に荷物を積み込む奥義2018
キャンプ便利アイテム:小道具編その2
キャンプに持って行く調味料はこれだけで
LINE社にトークルームの内容を収集される前に対策を
「戻って!行くんじゃない!」子どもが川に流されて学んだ事
車に荷物を積み込む奥義2018
キャンプ便利アイテム:小道具編その2
この記事へのコメント
こんばんは。
はじめまして。
私は今まで、FIELDOOR 車中泊マット 10cm厚 Mサイズ(90センチ幅)を使ってました。
寝心地はいいんですが、デカいのと、畳むときの大変さが嫌になり昨日買い換えました。
esports フィールドステーション 3枚セットで1万です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/esports/9615311790002.html
1枚でも¥3420です。
家で試した限りですが、厚さ5センチなので、寝心地は良かったです。
枕はエアーのみなのえd、いまいちですが。
畳むのも今までに比べて楽です。
多分、ナチュラムのハイランダーのマット(茶色)と色違いの同じ物と思われます。
以上、ご参考までに。
はじめまして。
私は今まで、FIELDOOR 車中泊マット 10cm厚 Mサイズ(90センチ幅)を使ってました。
寝心地はいいんですが、デカいのと、畳むときの大変さが嫌になり昨日買い換えました。
esports フィールドステーション 3枚セットで1万です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/esports/9615311790002.html
1枚でも¥3420です。
家で試した限りですが、厚さ5センチなので、寝心地は良かったです。
枕はエアーのみなのえd、いまいちですが。
畳むのも今までに比べて楽です。
多分、ナチュラムのハイランダーのマット(茶色)と色違いの同じ物と思われます。
以上、ご参考までに。
>とおりすがりさん
なんと有益な情報ありがとうございます!
早速見に行きますね
厚みがあると寝心地は良いですが、ホント畳むのが大変ですよね^^;
夏は空気抜き終わったら、自分も同時に脱水された気分になります(笑)
なんと有益な情報ありがとうございます!
早速見に行きますね
厚みがあると寝心地は良いですが、ホント畳むのが大変ですよね^^;
夏は空気抜き終わったら、自分も同時に脱水された気分になります(笑)
凄いっ‼️
2度目っ。笑
マット買わなきゃと思ってたので、為になります!
けど、最初に買うなら厚みがあって大きいやつか、、、薄くて収まるやつがいいんですかね?
初めて買うなら、、、
どう思いますか?
2度目っ。笑
マット買わなきゃと思ってたので、為になります!
けど、最初に買うなら厚みがあって大きいやつか、、、薄くて収まるやつがいいんですかね?
初めて買うなら、、、
どう思いますか?
>aiさん
車の積載に余裕があり(ワンボックスカーならまず大丈夫)かつ、旦那さんが畳んでくれるなら、厚みのある方をおすすめします
全然寝心地が違います!
厚くなったらそれだけ畳むのに力が必要になるので、旦那さんに畳んでもらいましょう
我が家のは5センチですが、これで砂利の上でも全く気にならずに眠れます
3センチ以下だと、マットだけでは砂利は多少気になるかもしれません
いわゆる銀マットなどを併用するなら、3センチでも十分です
車の積載に余裕があり(ワンボックスカーならまず大丈夫)かつ、旦那さんが畳んでくれるなら、厚みのある方をおすすめします
全然寝心地が違います!
厚くなったらそれだけ畳むのに力が必要になるので、旦那さんに畳んでもらいましょう
我が家のは5センチですが、これで砂利の上でも全く気にならずに眠れます
3センチ以下だと、マットだけでは砂利は多少気になるかもしれません
いわゆる銀マットなどを併用するなら、3センチでも十分です
こんばんは。
うちは子供が大きくなってきた&小さいワンポールに使いたい、のでシングル二枚にしましたが、添い寝とか考えるとダブルも良いですよね。
だいずさん家は下のお子さまがまだ小さいし、ダブル1シングル2が良いかもしれませんね。
ちなみにハイランダーの枕、私も使ってませんが、膨らまさずに織り込んでおけば気になりませんよ。
ホントは私の一番のオススメはエアベッドです。
小さくなるし寝心地サイコーです。
でも、すぐに穴がねぇ…。
うちは子供が大きくなってきた&小さいワンポールに使いたい、のでシングル二枚にしましたが、添い寝とか考えるとダブルも良いですよね。
だいずさん家は下のお子さまがまだ小さいし、ダブル1シングル2が良いかもしれませんね。
ちなみにハイランダーの枕、私も使ってませんが、膨らまさずに織り込んでおけば気になりませんよ。
ホントは私の一番のオススメはエアベッドです。
小さくなるし寝心地サイコーです。
でも、すぐに穴がねぇ…。
>けーさん
枕部分膨らませなくても、長さ足りますか?
家族の身長が高くても160センチなので、大丈夫な気がしますが^^;
取り敢えずシングル1枚増やしてみようかと思います
エアーベッドはホント小さくなりますよね
私は海や湖に行くときだけエアウェーブマット使ってます
ライフジャケットや浮き道具3人前持つと、これじゃないと積載オーバーになるので
ただ、しっかり栓を押し込んでた筈なのに、夜中に子供に開けられてぺしゃんこになった事が何度かあったため、他では使ってません
マットが無くても寝られると証明出来ました(笑)
枕部分膨らませなくても、長さ足りますか?
家族の身長が高くても160センチなので、大丈夫な気がしますが^^;
取り敢えずシングル1枚増やしてみようかと思います
エアーベッドはホント小さくなりますよね
私は海や湖に行くときだけエアウェーブマット使ってます
ライフジャケットや浮き道具3人前持つと、これじゃないと積載オーバーになるので
ただ、しっかり栓を押し込んでた筈なのに、夜中に子供に開けられてぺしゃんこになった事が何度かあったため、他では使ってません
マットが無くても寝られると証明出来ました(笑)
だいずさん。
じゃぁ、旦那さんに頼るなら厚めがいい…と、いう事ですね?笑
旦那と要相談ですね。笑
まだ、テント等無いので車の余裕がわからない、、、笑
じゃぁ、旦那さんに頼るなら厚めがいい…と、いう事ですね?笑
旦那と要相談ですね。笑
まだ、テント等無いので車の余裕がわからない、、、笑
銀マットから始まりましたが、自分には快適な眠りがないと楽しめないのがわかり
銀マット→エアベッド(耐久性が‥‥)
→自己膨張エアマットと遍歴し、
いまはダンロップの低反発マットレスを購入。
エアマットとマットレスを車の余裕によって使い分けています。
これだけは譲れません。
銀マット→エアベッド(耐久性が‥‥)
→自己膨張エアマットと遍歴し、
いまはダンロップの低反発マットレスを購入。
エアマットとマットレスを車の余裕によって使い分けています。
これだけは譲れません。
>aiさん
どんどん旦那さんに頼っちゃいましょうよ!
マットは厚さと寝心地は比例してますよ
でも、実際5センチもあれば十分だと思います
マットの寝心地は他に譲らない方が良いので、積み込みが厳しいようならイスやテーブル、その他の道具を厳選すれば大丈夫ですよ(*^^*)
どんどん旦那さんに頼っちゃいましょうよ!
マットは厚さと寝心地は比例してますよ
でも、実際5センチもあれば十分だと思います
マットの寝心地は他に譲らない方が良いので、積み込みが厳しいようならイスやテーブル、その他の道具を厳選すれば大丈夫ですよ(*^^*)
>ORIONさん
私も銀マットスタートでした!
かなりの人がそうなのでしょうかね?
私は普段から床でも畳でも寝てるだけあって、芝生直にでも寝れる野生児のようです(笑)
でも寝心地は大事ですよね
特に運転手は寝不足にならぬよう、エアウェーブマットを使う時でも、旦那の所にだけは念の為インフレータブルマットも用意してます
子どもたちは砂利にレジャーシートだけの上ですら快適に寝てました^_^;
私より野生児w
私も銀マットスタートでした!
かなりの人がそうなのでしょうかね?
私は普段から床でも畳でも寝てるだけあって、芝生直にでも寝れる野生児のようです(笑)
でも寝心地は大事ですよね
特に運転手は寝不足にならぬよう、エアウェーブマットを使う時でも、旦那の所にだけは念の為インフレータブルマットも用意してます
子どもたちは砂利にレジャーシートだけの上ですら快適に寝てました^_^;
私より野生児w
こんばんは。
160センチの私ですが、付属の枕を使わずに折りこんで、持参した枕(クッション)を端にのせて使ってますが、それで長さが足りないと思ったことはありませんよ。
延長するマットもあるそうですが、そこまではなくても良いかなって感じです。
160センチの私ですが、付属の枕を使わずに折りこんで、持参した枕(クッション)を端にのせて使ってますが、それで長さが足りないと思ったことはありませんよ。
延長するマットもあるそうですが、そこまではなくても良いかなって感じです。
>けーさん
ケーさんが使えるのなら、我が家でも全く問題無さそうです(*^^*)
追加はこのあたりで検討したいと思います
ケーさんが使えるのなら、我が家でも全く問題無さそうです(*^^*)
追加はこのあたりで検討したいと思います