我が家の手作りテーブル?
どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ
我が家の唯一の手作りテーブル
父ちゃんが中学で作った、折り畳み式テーブル
既に30年以上昔の年代物ですが…………
3姉妹のパパさんのリクエスト?なので、記事にしちゃいまーす(*・∀・*)ノ
これです

オイルやペイントなど、なーんにもされてません
こうやって開く


裏から

上から

ペタンコになります

見ても開いても、さっぱり構造は分かりません(;・ω・)
したがって、母ちゃんには作れません(* ̄∇ ̄*)
これのスゴいところはね
前まで使ってたコールマンの薄型ミニテーブルと

同じ高さとか(*≧∀≦*)
ビックリですよねー
たたんで並べると

こんな感じ
やっぱり、アウトドアのミニテーブルは、収納小さいわぁ
でも、このコールマンのミニテーブルとはさよならなので、今度のロゴステーブルと同じ高さのを……………………作れない( TДT)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
我が家の唯一の手作りテーブル
父ちゃんが中学で作った、折り畳み式テーブル
既に30年以上昔の年代物ですが…………
3姉妹のパパさんのリクエスト?なので、記事にしちゃいまーす(*・∀・*)ノ
これです

オイルやペイントなど、なーんにもされてません
こうやって開く


裏から

上から

ペタンコになります

見ても開いても、さっぱり構造は分かりません(;・ω・)
したがって、母ちゃんには作れません(* ̄∇ ̄*)
これのスゴいところはね
前まで使ってたコールマンの薄型ミニテーブルと

同じ高さとか(*≧∀≦*)
ビックリですよねー
たたんで並べると

こんな感じ
やっぱり、アウトドアのミニテーブルは、収納小さいわぁ
でも、このコールマンのミニテーブルとはさよならなので、今度のロゴステーブルと同じ高さのを……………………作れない( TДT)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
危機的!チェアの耐荷重問題
ミニテーブルはいくつあってもいいよね
荷物を積み込むために変えたもの
2017我が家のNewギア①
ロゴス三つ折サイドテーブル来ました!
車載を小さくするためにポチったもの
ミニテーブルはいくつあってもいいよね
荷物を積み込むために変えたもの
2017我が家のNewギア①
ロゴス三つ折サイドテーブル来ました!
車載を小さくするためにポチったもの
この記事へのコメント
こんばんわ!
おぉ~歴史を感じるテーブルですね(≧∇≦)
私が中学の時作った本棚は薪になるレベル・・・
DIYのスペック高い方々がうらやましいです(#T-T)
おぉ~歴史を感じるテーブルですね(≧∇≦)
私が中学の時作った本棚は薪になるレベル・・・
DIYのスペック高い方々がうらやましいです(#T-T)
>wishさん(^^)/
私も木工は全然出来ませーん(笑)
父ちゃん、やればできるんだから、私のお好みサイズで作ってくれたらいいんですけどねー
新婚当初ならまだしも、今はもうあり得ませんね( ̄▽ ̄;)
ずっと使っててもまだまだ現役で使えるんですから、木工品って丈夫で長持ちですよね!
私も木工は全然出来ませーん(笑)
父ちゃん、やればできるんだから、私のお好みサイズで作ってくれたらいいんですけどねー
新婚当初ならまだしも、今はもうあり得ませんね( ̄▽ ̄;)
ずっと使っててもまだまだ現役で使えるんですから、木工品って丈夫で長持ちですよね!
こんばんは(^_^)
中学時代の作品が、現役ってすごいですね〜⁉︎
私、不器用さ半端ない&テキトーにやっちゃう人なので、作れたとしても短命かと(苦笑)
中学時代の作品が、現役ってすごいですね〜⁉︎
私、不器用さ半端ない&テキトーにやっちゃう人なので、作れたとしても短命かと(苦笑)
>はる☆さん(^o^ゞ
私もきっちり計って作るのが苦手なので、絶対にピチッと閉まる物は作れないですね(^^;
私もきっちり計って作るのが苦手なので、絶対にピチッと閉まる物は作れないですね(^^;
おはようございます(^-^)
長く使ってきた味わいがある良いテーブルですね~♪
木工品は予想以上に長持ちしますよね!
それを大事に使ってきたから余計長持ちなんでしょうね(⌒‐⌒)
長く使ってきた味わいがある良いテーブルですね~♪
木工品は予想以上に長持ちしますよね!
それを大事に使ってきたから余計長持ちなんでしょうね(⌒‐⌒)
>Opb-KAZUさん(^^)/
父ちゃんはニス塗ったと言うんですが、どう見ても天板は塗ってないような……剥げたのでしょうか?
これからも使うために、一度何か塗った方が良さそうですね(*^^*)
まだまだ使いますよー
父ちゃんはニス塗ったと言うんですが、どう見ても天板は塗ってないような……剥げたのでしょうか?
これからも使うために、一度何か塗った方が良さそうですね(*^^*)
まだまだ使いますよー