ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かあちゃん隊長と行く!

ちっちゃいミニバンに5人家族でいざ出陣! 隊長母ちゃんがインドアファミリーを連れ回す
こっそり参加中(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

荷物を積み込むために変えたもの

   

どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ


早いもので、キャンプを初めて5年が経ちました
子供が成長し、オムツをしていた虎豆も小学生です
子供が大きくなったので、今までと車の座席順が変わりました

今までは2列目に
ぴよ豆、枝豆、虎豆(チャイルドシート使用)
の順で座ってましたが、枝豆が狭くて可哀相(´д`|||)
小学生になると体格にもよりますが、チャイルドシートを使わなくても良くなります

うちのプレマシーは購入から十年
法律も少し違って、真ん中席が二点ベルトなんです
なので、虎豆も真ん中席ならそのままシートに座れる訳です


なので、座り順を
ぴよ豆、虎豆、枝豆
に変更しました

しかしですね

そうするとですね

今まで虎豆の足元に納めてた荷物が積めない

という問題が………

ただでさえ後方視界を確保しつつ五人ぶんの荷物を積むのに、プレマシーでは既に

限界♥


さあ、どうする

さあ、どうする!?


母ちゃん!


………………積むしかないでしょ……………

一番簡単なのは

1、何かしら持ってくことを諦める

2、大物を小さいものに変える

ということで、2番を選択

昨年仲間入りしたばかりですが、テーブルとチェアのセットを小さいテーブルに変えました


荷物を積み込むために変えたもの

畳むと我が家のギアボックスと同じサイズ変更

これでも展開すれば横幅は100センチ位はある
もう一つのミニテーブルと合わせれば十分な広さなのね
一応高くもなるけど、ふだんロースタイルな我が家にはこれでいい

ロゴス(LOGOS) 2FD サイドテーブル 6040(メイプル)




これとこれの三つ折りで長いの使ってるのですが、三つ折のが扱ってなかった……


大は小を兼ねる

けれどキャンプでは

小は大を兼ねる!



って、昨年の夏から放置していた記事でした(笑)



( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



面白かったらポチってね(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事画像
危機的!チェアの耐荷重問題
ミニテーブルはいくつあってもいいよね
2017我が家のNewギア①
我が家の手作りテーブル?
ロゴス三つ折サイドテーブル来ました!
車載を小さくするためにポチったもの
同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事
 危機的!チェアの耐荷重問題 (2018-07-06 19:03)
 ミニテーブルはいくつあってもいいよね (2018-05-22 20:58)
 2017我が家のNewギア① (2017-03-08 15:20)
 我が家の手作りテーブル? (2016-10-31 20:43)
 ロゴス三つ折サイドテーブル来ました! (2016-10-15 09:44)
 車載を小さくするためにポチったもの (2016-10-12 07:49)



この記事へのコメント
こんばんは〜

家の下の子は結構がたいが良いので、夏頃からチャイルドシート辞めましたね〜
てっきりそうなるとキャリアでも積むのかと思いましたが、小型化して来たんですね(*゚▽゚*)
日本のお家芸ですが、大きいのより結構高くつく事も多いので、小型化は経費的には大きくなりそうですね(^◇^;)
コンパクトな収納で運用でカバー出来ると良いですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

げおげお
2018年01月26日 20:07
>げおさん(^^)/

本当にお金との相談ですよね(笑)
お金さえ掛ければそれなりに小型化出来る……
キャリアは一人で乗せ下ろしするの大変そうなのでやめました
冬場に外したものを置く場所も無いですしね
益々物を厳選して行きますよー!

だいずだいず
2018年01月28日 13:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
荷物を積み込むために変えたもの
    コメント(2)