ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かあちゃん隊長と行く!

ちっちゃいミニバンに5人家族でいざ出陣! 隊長母ちゃんがインドアファミリーを連れ回す
こっそり参加中(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ダッチオーブンの炭はこれくらい熾こす

   

どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ



こんなに天気の良いお盆は、何年ぶりでしょうか?
ずっと週末は天気が良くなかったので、嬉しいですね(*≧∀≦*)


ダッチオーブン、とっても簡単ですが、炭はたっぷりしっかり熾こしておかないと、消えてしまいます



どれくらいの炭加減が良いかと言うと


これくらいしっかり火をつけて下さいね

ダッチオーブンの炭はこれくらい熾こす

炭全体が白くなるくらい


私はオガ備長炭を使ってますが、よく燃えるマングローブ炭等はすぐに燃え尽きてしまうので、向いていません


オガ備長炭やふつうの備長炭、岩手切炭など、必ず火保ちの良い炭を使用しましょう


そして
ダッチオーブンの炭はこれくらい熾こす


煮込む物は下火たっぷり、上火少な目
焼き物やオーブン料理は上火をたっぷりに
惜しまず炭を使います


アウトドア用の脚付きダッチオーブンでも、スタンドを使った方が安定して乗せられました

ダッチオーブンの炭はこれくらい熾こす

炭に直接乗せても問題なしですが、そこは好みでね(*´∀`)


ダッチは沢山の炭を用意しておけば、まず失敗しませんd=(^o^)=b



( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



面白かったらポチってね(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(ちょっとお役立ち情報)の記事画像
公開!母ちゃん秘密の七つ道具
キャンプに持って行く調味料はこれだけで
LINE社にトークルームの内容を収集される前に対策を
「戻って!行くんじゃない!」子どもが川に流されて学んだ事
車に荷物を積み込む奥義2018
キャンプ便利アイテム:小道具編その2
同じカテゴリー(ちょっとお役立ち情報)の記事
 公開!母ちゃん秘密の七つ道具 (2018-07-18 21:59)
 キャンプに持って行く調味料はこれだけで (2018-07-15 14:43)
 LINE社にトークルームの内容を収集される前に対策を (2018-07-11 18:14)
 「戻って!行くんじゃない!」子どもが川に流されて学んだ事 (2018-07-02 10:59)
 車に荷物を積み込む奥義2018 (2018-07-01 19:50)
 キャンプ便利アイテム:小道具編その2 (2018-06-30 13:35)



この記事へのコメント
だいずさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

暑すぎます、海からタープ、タープから海の繰り返しです(^_^;)

3姉妹のパパ3姉妹のパパ
2016年08月13日 15:32
こんにちは~(^^)
そちらは相当暑いのでしょうねー(^^;
ここは他の地域よりも少し涼しく過ごせますが、それでも暑いですから
砂で焼かれるΣ(゜Д゜)
今季一番の暑い熱いキャンプですね(*^^*)
海も羨ましい(≧∇≦)

だいずだいず
2016年08月13日 16:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ダッチオーブンの炭はこれくらい熾こす
    コメント(2)