ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

かあちゃん隊長と行く!

ちっちゃいミニバンに5人家族でいざ出陣! 隊長母ちゃんがインドアファミリーを連れ回す
こっそり参加中(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

クーラーボックスに一工夫②

   

どうも、だいず母ちゃんです( ̄∇ ̄*)ゞ



クーラーボックスの保冷に使っている氷
結露で表面がビッチョリになりますよね
これが結構な水量でして
クーラーボックスの底が水溜まりになることも(^^;

そのために水抜栓が付いてる訳ですが、重いクーラーを動かすのも一苦労
牛乳持ち上げた時に、滴がポタポタするとか(--;)

なので、こんなものを買ってみました

クーラーボックスに一工夫②

セルロース吸水マット
キッチンで使うものです

これをクーラーボックスに合わせてカット

クーラーボックスに一工夫②

中に敷いてみました

クーラーボックスに一工夫②

これ、すごい吸水力なんです!
きっと不快なポタポタを解消してくれる事でしょう(* ̄ー ̄)


( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆




面白かったらポチってね(*´∀`) にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(ちょっとお役立ち情報)の記事画像
公開!母ちゃん秘密の七つ道具
キャンプに持って行く調味料はこれだけで
LINE社にトークルームの内容を収集される前に対策を
「戻って!行くんじゃない!」子どもが川に流されて学んだ事
車に荷物を積み込む奥義2018
キャンプ便利アイテム:小道具編その2
同じカテゴリー(ちょっとお役立ち情報)の記事
 公開!母ちゃん秘密の七つ道具 (2018-07-18 21:59)
 キャンプに持って行く調味料はこれだけで (2018-07-15 14:43)
 LINE社にトークルームの内容を収集される前に対策を (2018-07-11 18:14)
 「戻って!行くんじゃない!」子どもが川に流されて学んだ事 (2018-07-02 10:59)
 車に荷物を積み込む奥義2018 (2018-07-01 19:50)
 キャンプ便利アイテム:小道具編その2 (2018-06-30 13:35)



この記事へのコメント
こんばんはー(^∇^)

なるほど、そういう手があったのですね笑
給水マットは家でもめちゃめちゃ使用してましたが、そこに頭は回らなかった笑

マルス@マルス@
2016年09月09日 21:09
マルス@さん
こんばんはー(*・∀・*)ノ
私もずーっと水がポタポタするのが嫌で、でも最近気づきました(^^;
だいずだいず
2016年09月09日 21:27
こんばんはー
滑り止め用のマットは使ってましたが、結露対策は考えもしなかったです。
参考にさせていただきます!

ちょうちょう
2016年09月09日 22:13
ちょうさん
こんばんはー(*^^*)
お役に立てる情報だったら幸いです(^^)
あまりにも結露水が多くて、最初水漏れしてるのかと思っちゃいました(^^;

だいずだいず
2016年09月09日 22:16
こんばんは!
もう夜中ですよね(汗)遅くにすいません。それは良いアイディアですね!早速真似します。
フィクセルベイシス良いですね〜!
私は釣りもするので同じくシマノのクーラーです。ベイシスの下ランクでフィクセルライトですが(汗)

ひろ41ひろ41
2016年09月10日 00:33
ひろ41さん
こんにちは(*・∀・*)ノ
いえいえ、時間は気にせず何時でも大丈夫ですよー(^^)
釣り用クーラーならたぶんどれでも差は出ないと思いますよー
キャンプではどうしても開け閉めが多くなるので(^^;
だいずだいず
2016年09月10日 06:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クーラーボックスに一工夫②
    コメント(6)